#104_内向的の考察記事を書いていなかったので、書くことにしました~

※アフィリエイト広告を利用しています。

この記事は約3分で読めます。

 

お疲れ様です。
「ツミログ」というアプリを使って、毎日ワードプレスの新規作成画面を開くからの~…
ブログ記事作成の習慣化を目論む内向的bです。

今回は久々に、内向的な話をしようと思います。

内向的な人向けのブログなのに…

以前、「#14_SNSが苦手です!~内向性とSNS苦手意識の考察①~」という記事を書いてみました。
この記事タイトルに「①」と付くように、②の記事で「SNSへ苦手意識を持つ理由を、内向的性質の観点から考察してみよう」と思っていたんです。

しかしこの②の記事を作っていく中で、内向的bは色々と気づいたのです。
(そもそも、内向的ってどういう事かっていう記事作ってないな…)

そこで手始めに内向的な人の特徴などについて調べていたところ、

× 内向的な人は冷静沈着で深く考えられる

内向的な人の特長や活かし方として、深く考えたり冷静沈着だったりする点を活かすよう書かれていることがありますが、これは内向性を拡大解釈しています。
物事を深く入念に考えられるかどうかはその人の知識や学習成果によりますし、外界に興味がないからといって内心落ち着いているとも限りません。

出典:東京カウンセリングオフィス『内向的な人|外向的との違い・原因・対策を臨床心理士が解説』

という記事を見つけたのでした。

 

ガーン!!

という衝撃が内向的bに走りましたww

この「深く考えられる」
内向的な人の特徴として、内向的を解説する多くの記事等に上がっています。
閲覧者様も見たことがあるのではないでしょうか?

かくいう内向的bも、「内向的な人は深く考えられる」ということを前提に色々記事を書いていました。
そこに疑問は一切持っていなかったので、この「内向性を拡大解釈しています。」の言葉には驚愕しました。

あ、そもそもなぜ疑問を持っていなかったかというと、

(自分自身が物事を深く考えるタイプだから、全くそこは疑っていなかったーー!!)
ですw

ですが内向的に関する記事を書いて、情報を発信している身からすると
これは見過ごせない情報です。
 
しかも書いている方は、臨床心理士かつ国家資格である公認心理師でもあるカウンセラーさんでした。
そして実際色んな方にカウンセリングしてきたんだろうな、といくつか記事を読んだだけでも感じられる現場のプロ…
十分に一考の価値のある情報だと思ったのです。

※内向的bはネットの情報は特に鵜呑みにせずに、精査するように心がけています。
 なので誰が書いたかとか、書いた人はどんな人なのかも確認して、どれくらい信用のおけるものなのか測るのですよ…

 

(これはちょっと、「内向的」というものを見つめ直してみなければ…)
と思った内向的bは、ちょいちょい内向的について調べ直してみるのでした…


ということで次回からは、
「内向的とは?」を調べ直したり、よくよく考えて中で気づいた事や、
こういう事なんじゃね?と考察した内容などを記事にしていこうと思います!

ではまた~

★感想・アウトプット的スペース★  閲覧者様の思ったこと、聞かせてくれませんか…?

タイトルとURLをコピーしました