#7_3kgのおからを、2人で2か月で食べ切っる…!?のメニューを紹介します

※アフィリエイト広告を利用しています。

2. ライフハック&節約
DSC_4856.JPG
この記事は約6分で読めます。

お疲れ様です。蒸し暑い毎日に辟易している内向的bです。

今回も前回に引き続きおからの話です。
今回は内向的bが実際どのようにおからを食べているかを紹介していこうと思います。

あ でもその前に…

きめ細かい おからパウダーと、
粗めのおからパウダーと、
そして乾燥おから、

みんな違ってみんないい…??

ということで
3つ全てを食し、調理した私が感じた
食感や特徴をさらっと 書いておこうかと思います。

まずはスーパーなどでよく売られている、
キメの細かい おからパウダーからいきましょう。

キメ細かい おからパウダーの食感や特徴

私がおからパウダーを生活に取り入れ始めた頃、スーパーで買っていたのは 下記の商品です。
豆乳由来のためか豆腐臭さがかなり少なかったですね。

【ワンダフルデーP5倍&抽選で最大全額ポイントバック】 キッコーマン 豆乳おからパウダー 120g おからパウダー 個包装 豆乳 おから 食物繊維 植物性たんぱく質 クリーミー 粉末

価格:498円
(2023/6/30 23:08時点)
感想(0件)

ネットで買うようになってからは↓の商品を買ってました。

【メール便送料無料】 こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 500g  【乾燥、オカラ粉、国内加工】

価格:671円
(2023/6/30 23:06時点)
感想(300件)

上記2つとも、おから特有のもそもそ感が少ない商品でした。
汁物や飲み物に入れて、気軽なかさ増しにおすすめですね。
内向的bはココアに入れたりしてました。小腹が空いた時とかちょうど良かったです。

それに小麦粉感覚で使えそうな、きめ細かい粉感なので、
お菓子作りなど様々な料理に使いやすいと思いました。
私も ココア蒸しケーキを作ったのが懐かしい思い出です。

粗め おからパウダーの食感や特徴

粗めのおからパウダーの特徴は
ズバリ、

「もそもそ感」と 「まとまりづらさ」でしょうか。
あと、きめ細かい パウダーと比べると、おからの風味が強いですね。

きめ細かい パウダーのように汁物や飲み物に入れると、
少しざらっとするような、おからの存在感が気になるかもしれないです。

また、おからのように食べる際もそうなんですが咽やすいので、
飲み物に入れたりする事はあまりしなくなりましたね。

ところで、
私がきめ細かいパウダーから粗めパウダーに変えようとした時に
一番心配していたのは、

おからを使う主な目的としていた、
卵料理や スープ系料理のかさ増しに影響があるかどうか
です。

実際使ってみたところ、
それほど大きな影響はないと感じました。

「もそもそ感」は、おかず系ではそれほど気になりませんでした。
(個人の見解です!)
なめらかな食感にしたい時は、
オクラなどネバネバする食材や、片栗粉などを入れればOKだと思います。

おから風味も、私が買っていた粗めパウダーが豆腐臭というよりは、
「少し香ばしさを感じるような、おから」風味だったこともあり
おかず系に使う際は全く気にせず使えました。

ただ、「まとまりづらさ」には注意が必要です。
オムレツなどに粗めパウダー入れすぎると、
スクランブルエッグになってしまう可能性が跳ね上がります。
(スクランブルエッグを作りたい場合は、多めに入れてもいいと思います!)

お菓子やパン系には影響があり!

また小麦粉 代わりとして
お菓子やパン作りに使う場合は、だいぶ影響がありました

まず 卵料理と同じようにまとまりづらいので、
きめ細かい おからパウダーと同じ分量で使うと、
生地がうまくまとまらなくなってしまうこともありました。

特に 卵など 、「つなぎ」となるものが入らないレシピの場合は要注意です。

一番簡単な対策は
おからパウダーを使う分量を減らす
、でしょう。


「でもそれじゃあっ…おからパウダーをあんなに沢山安く買った 意味がない!!」
と思ってしまう内向的bは

小麦粉の一部をつなぎの作用をしそうなもの、片栗粉などに置き換えるなど、
独自レシピを開発していくことになります…
(このあたりの話もいずれ記事にかきたいですね!)

また、食感と風味も結構変わりますね。

粗めパウダーの割合が多くなってくると、「もそもそ感」が生まれます。
多少の「もそもそ感」が合うお菓子もあるんですが、

「しっとり」や「なめらか」食感でないと…っていうお菓子
または食感を追求したい方は
粗めパウダー入れる分量を抑えるか、使わない方がいいと思います。

また、おかずでは気にならなかったおから風味ですが、
お菓子系はちょっと気になりますね。

これについて内向的bは、
料理酒を多めに入れて香りをごまかすという対策をしています。
お菓子作りをよくされる方だったら、
バニラビーンズや洋酒など香りづけできるものを入れればいいと思います。

また、きな粉などおからと相性の良い食材を使ったり、
おからの風味を生かすという方法もあるでしょう。

粗めパウダーのメリット

「なんだよ、粗めパウダーって注意点ばっかりじゃん…」
とここまで読んでくださった閲覧者様は思っていらっしゃることでしょう。

でも粗めパウダーにも実は、
メリットがありました!
それは…

ダマになりにくいことです!


きめ細かい パウダーだと ダマができやすかったので、
汁物に入れる際は少しずつ入れて混ぜてを数回繰り返すか、
パウダーに水分を加えておからに戻してから入れる
のような感じで
ダマができないように気を使っていました。

でも粗めパウダーの場合は、
粒子がパラパラと一つ一つ独立している感じなので、全くダマになりません。

なので 大さじスプーンやそれ以上の大きなスプーンですくって
ドスンと汁物などに 直接投入してもいいのです!

さらに小麦粉などと一緒に使う場合では、
小麦粉とおからパウダーを混ぜるとなんと…

小麦粉も ダマになりにくくなります!

国産おから 粗挽き パウダー3kg(国産大豆使用 粗粉末) 送料無料 おからパウダー

価格:2,500円
(2023/7/1 21:56時点)
感想(69件)

とパウダーの違いについて熱く語っていたら、
だいぶ長くなってしまいましたね…orz

乾燥おからの特徴については、次回以降に書こうかなと思います。

では 本題の
内向的bがどのようにおからを食べているか、に移っていきましょう。

5分もかからない!?簡単・coolなおからメニュー

今回紹介するのは冷たいメニューです。
コンロも電子レンジも使わずに、5分もあればできるものになります。

その名も…

おから ビシソワーズです!

DSC_4856.JPG

おからだけで作ってもいいんですが、内向的bのおすすめはきな粉も入れた
おから きなこ ビシソワーズですね。

作り方は超絶簡単。
どんぶりとかスープ皿に、
①コンソメスープの素などを入れて 少量のお湯を入れて溶かす。
②そこにおからパウダーまたは乾燥おからときな粉を、1対1.5〜2の割合で、きな粉を多めに入れる。
③塩や醤油などで 味付け。
④お好みで オリーブオイル、チューブニンニク、チューブ生姜を少し入れる。
⑤どんぶりの中身を混ぜる。(だいたい混ざったらOKです)
⑥混ぜたら冷たい水や氷などを投入する。
 ※↑ここお湯でなくて大丈夫です!

⑦お好みで バジル、コショウなどを入れる。

これでおから ビシソワーズの完成です。
おからパウダーは乾燥する過程で加熱処理されているので、
加熱しなくても安心して食べる事ができます。

さらに!ダマができない粗めパウダーならば、
冷たい水でもよく溶けるというか馴染んでしまうのです!!

閲覧者様も
暑くて食欲がない、簡単に済ませたい時にでも
作ってみてはいかがでしょうか?

ではまた〜

★感想・アウトプット的スペース★  閲覧者様の思ったこと、聞かせてくれませんか…?

タイトルとURLをコピーしました